小山聖苑専門店・小山市寝台車組合加盟店
ニュースブログ

年別アーカイブ: 2018年

葬儀豆知識No.70 「通夜当日までに準備すること」( 供物や料理を注文する )

供花は遺族・親族の分をまとめて注文しましょう。葬儀の担当者からも確認があると思います。 遺族以外の供花の注文は葬儀社の連絡先を伝え、直接注文してもらうのがよいでしょう。 参列人数が決まったら、通夜料理の注文を忘れずにしま …

葬儀豆知識No.69 「通夜当日までに準備すること」( お手伝いを依頼する )

喪主や遺族は弔問客に応対する役目があり、全体を指揮することはできません。そこで、 親族や近所の方、親しい友人・知人などにお手伝いを依頼します。 お手伝いの人数は規模によって異なり、受付・会計・案内係などが必要です。 お礼 …

葬儀豆知識No.68 「通夜当日までに準備すること」( 通夜・葬儀の告知をする )

葬儀の日時が決まったら、故人と生前に親交のあった方々へ電話やファックスまたは メールで告知しましょう。 葬儀社との打ち合わせの中で決まった日時等を、葬儀日程表として書面で作成してくれます、 順番は親族、故人の友人や知人、 …

葬儀豆知識No.67 「通夜当日までに準備すること」

通夜とは遺族や親族が故人に最後の別れを告げ、名御福を祈る儀式です。 蔦を進めるためには遺族として誰が何をするか、何をどこに注文するかを明確に しておきましょう。   小山聖苑葬専門店 (有)誠和葬祭

葬儀豆知識No.66 「遺族の服装のマナー」 通夜・葬儀の服装で気を付けることは?

喪主や遺族など弔問客を迎える立場の人は、原則として喪服を着用します。 しかし、通夜は正式の喪服でなくても問題ありません。その場合は黒のスーツ、 女性はワンピースなどで出席するようにしましょう。 学生なら学校の制服を喪服と …

葬儀豆知識No.65 「通夜の流れ編」 遺族側は、ご住職にはどういった対応をすればいいですか?

現在では葬儀社のセレモニースタッフが住職・宮司への対応をするのがほとんどです。 住職が到着したら控室に案内します。また、通夜が終わったら再び控室に案内し、通夜ぶるまい の準備ができたら上座に案内しますが、住職が通夜ぶるま …

葬儀豆知識No.64 「通夜の流れ編」 通夜の流れは打合せとかありますか?( 通夜ぶるまい )

焼香もしくは通夜が終わったら参列者を別室に案内し、飲食をふるまいます。 これが、[通夜ぶるまい]です。 故人の供養として、わずかなものでも召し上がっていただくという意味があります。 また、お清めとしてお酒も出します。 & …

葬儀豆知識No.63 「通夜の流れ編」 通夜の流れは打合せとかありますか?( 焼香の順序 )

喪主から始まり、順次故人とつながりが深い順に行います。 部屋の広さや形式・規模によっては、回し焼香を行う場合もあります。 その後、参列者の焼香となります。   小山聖苑葬専門店 (有)誠和葬祭

葬儀豆知識No.62 「通夜の流れ編」 通夜の流れは打合せとかありますか?( 通夜・葬儀の席次 )

本来は喪主が柩の近いところに座り、次に遺族、親族という順になります。 焼香台に近い方から順に座る場合や、祭壇に向かって座るなど形式によって異なるので、 確認が必要です。   小山聖苑葬専門店 (有)誠和葬祭

葬儀豆知識No.61 「通夜の流れ編」 通夜の流れは打合せとかありますか?

通夜を行うに当たり、受付の段取りや供花・供物、席次、焼香など確認しておきましょう。 通夜の開式の前に葬儀の担当者や司会者から、打合せや確認事項等・式の流れの説明をしてくれます。 また、進行や喪主の役割など分からないことが …

« 1 2 3 4 9 »
PAGETOP