小山聖苑専門店・小山市寝台車組合加盟店
ニュースブログ

年別アーカイブ: 2021年

葬儀豆知識No.1116 「寺院葬のメリット・デメリット編」 寺院葬のメリット ③

※ 移動時間 葬儀終了後、火葬場へ向かい収骨後に寺院へ戻ります。 その後初七日法要を行い、寺院内にある墓地に納骨することにより移動の時間や手間が軽減できます。   小山聖苑葬・家族葬・自宅葬 専門店   心に安 …

葬儀豆知識No.1115 「寺院葬のメリット・デメリット編」 寺院葬のメリット ②

※ 僧侶の送迎やお車代が不要 葬祭ホールや自宅を会場として葬儀を行う場合には、僧侶の会場までの往復について家族や親族、組内等が送迎することやタクシーの手配をすることがあります。 僧侶が自家用車で来られたり、手配したタクシ …

葬儀豆知識No.1114 「寺院葬のメリット・デメリット編」 寺院葬のメリット ①

※ 荘厳な雰囲気 寺院では、各宗教宗派の教養に則った本尊や本尊に次いで崇められる仏様などが正しく祀られています。 また、本尊や仏様を祀るに相応しい飾り付けがなされていて、荘厳な雰囲気の中で葬儀を執り行うことができます。 …

葬儀豆知識No.1113 「寺院葬のメリット・デメリット編」寺院葬の流れ ④

※ 火葬 火葬場到着後、故人を荼毘にふします。 火葬後は家族親族で遺骨を骨壺に納めます。(収骨) その後、当日に墓地へ納骨するか、49日までご自宅に安置するかは家族や親族と相談して決めるとよいでしょう。   小 …

葬儀豆知識No.1112 「寺院葬のメリット・デメリット編」寺院葬の流れ ③

※ 寺院での葬儀、告別式 葬儀告別式では僧侶に読経を頂き、参列者による焼香が行われます。 そして一旦棺の蓋が開けられて、故人と参列者の最後のお別れをする時間となります。 その後、棺の蓋を閉じて霊柩車に棺を乗せ火葬場へと出 …

葬儀豆知識No.1111 「寺院葬のメリット・デメリット編」寺院葬の流れ ②

※ 葬儀場で納棺・通夜 安置場所から葬儀場へ故人を移送し、納棺式を行います。(自宅で納棺式を行ってから葬儀場に移動するケースもあります) その後通夜式を迎え、僧侶に読経を頂き参列者は焼香を行います。 葬儀場の場合、遺族の …

葬儀豆知識No.1110 「寺院葬のメリット・デメリット編」寺院葬の流れ ➀

※ ご遺体の搬送・安置 故人様が亡くなると、まず葬儀社に連絡をし病院までお迎えに来て頂きます。 故人様の安置先は、概ね自宅もしくは寺院等の葬祭式場です。 もしもこの両方が困難であれば、いったん葬儀社などが保有する遺体安置 …

葬儀豆知識No.1109 「寺院葬のメリット・デメリット編」寺院葬にかかる費用 ➃

※ 戒名・御布施 頂く戒名によってお包する費用が変動します。 これは頂く戒名の階位によって、寺院に納めるお布施の額(戒名額)が上下するためです。   小山聖苑葬・家族葬・自宅葬 専門店    心に安心へのお手伝 …

葬儀豆知識No.1108 「寺院葬のメリット・デメリット編」寺院葬にかかる費用 ③

※ 参列者へのおもてなし 葬儀に参列される方の人数で葬儀費用は大きく変わります。 まず、参列者の人数で返礼品などのおもてなしにかかる費用は増加します。 また、寺院によっては参列者用のいすを揃えたりテントなどの手配が必要に …

葬儀豆知識No.1107 「寺院葬のメリット・デメリット編」寺院葬にかかる費用 ②

※ 祭壇 祭壇の取り扱いも、葬儀費用に大きく影響します。 寺院の本堂で葬儀を行う場合、本堂の荘厳をそのまま使用するケースと、荘厳を幕などで隠して葬儀社が持ち込む祭壇を組むケースとに分かれます。 前者の場合は本堂に棺を置い …

« 1 7 8 9 37 »
PAGETOP