年別アーカイブ: 2022年
葬儀豆知識No.1229「故人にお供えする枕飯の意味や由来編」 枕飯の盛り方
2022年2月13日 ニュース
枕飯は、故人がこの世に心残りを持たないようできるかぎり高く盛り付けします。 その際、亡くなった方が愛用した茶碗を使用します。 ただし、いざ枕飯を準備するとなった時、こんもりときれいに盛るのは難しいもの。 そのような時は、 …
葬儀豆知識No.1228「故人にお供えする枕飯の意味や由来編」 枕飯の炊き方
2022年2月12日 ニュース
昔、枕飯に使うご飯を炊く時は、普段使用する釜戸と異なり茶碗にすりきり一杯分のお米を炊くのが慣例でした。 しかし現在は、日常的に使用する炊飯器で1合分を炊き、故人のために最初によそうといった思いやりが必要です。 故人のため …
葬儀豆知識No.1227「故人にお供えする枕飯の意味や由来編」 枕飯・枕団子の意味と由来 ⑤
2022年2月11日 ニュース
※ 枕団子の由来 お釈迦様へ弟子が出したご飯を食べずにあの世へ旅立ったため、後に団子をお供えしたと言い伝えられています。 また、仏教において人が輪廻転生する6種の世界のことを六道と呼び、それぞれの世界で悟りが開くまでお腹 …
葬儀豆知識No.1226「故人にお供えする枕飯の意味や由来編」 枕飯・枕団子の意味と由来 ④
2022年2月10日 ニュース
※ 枕団子の意味 枕飯の他にも枕団子があります。 枕団子は、あの世へ行く途中に空腹を感じたらいつでもお腹を満たせるように・旅路でお腹を空かせている人に分け与え、得を積めるように・・・などが基本的な意味で、枕飯と同じように …
葬儀豆知識No.1225「故人にお供えする枕飯の意味や由来編」 枕飯・枕団子の意味と由来 ③
2022年2月9日 ニュース
枕飯のご飯に箸を立てるのは、あの世とこの世の架け橋という意味があります。 小さい頃 [ご飯に箸を立ててはいけないよ] と厳しく𠮟られた方もいるでしょう。 これは、箸を立てたご飯は故人に食べて頂くお供え物であり、生きている …
葬儀豆知識No.1224 「故人にお供えする枕飯の意味や由来編」 枕飯・枕団子の意味と由来 ②
2022年2月8日 ニュース
※ 枕飯の由来 枕飯のルーツは一膳飯にあるとされています。 その昔、転居や婚姻などで家を出て、もう引き返すことはないときに枕飯と同じような山盛りのご飯に箸を立てて出される習わしがあったそうです。 それがいつからか、この世 …
葬儀豆知識No.1223 「故人にお供えする枕飯の意味や由来編」 枕飯・枕団子の意味と由来 ①
2022年2月7日 ニュース
故人のためにお供えする枕飯や枕団子は、それぞれに言い伝えや込められた思いがあります。 ※ 枕飯の意味 枕飯を飾る理由は諸説あり、お供えのご飯を見て亡くなった人が [再び白米を口にしたい] と生き返ってくるのではないか・・ …
葬儀豆知識No.1222 「故人にお供えする枕飯の意味や由来編」 枕飯とは ④
2022年2月6日 ニュース
※ お供えする期間 期間は、永眠した日から火葬をする直前までお供えをします。 毎日炊き立てのご飯を供えるのが基本です。 また、枕団子に関しては形が崩れたり乾いたら新しいものと交換します。 ただし、地域によっては納棺時や通 …
葬儀豆知識No.1221 「故人にお供えする枕飯の意味や由来編」 枕飯とは ③
2022年2月5日 ニュース
※ 枕飯の他に枕団子。 枕飾りにはもう一つ、上新粉で作る枕団子があげられます。 高く積んでお供えするところが枕飯との共通点で、故人が迷いなく旅立てるよう心を込めて準備を行います。 小山聖苑葬・家族葬・自宅葬 …
葬儀豆知識No.1220 「故人にお供えする枕飯の意味や由来編」 枕飯とは ②
2022年2月4日 ニュース
神道(神式)は同じような作法がありますが、キリスト教に枕飯の習慣はありません。 仏教についても、すべての宗派で用いられるものではないので注意が必要です。 例えば亡くなったらすぐに仏となると考えられている浄土真宗においては …