年別アーカイブ: 2022年
葬儀豆知識No.1219 「故人にお供えする枕飯の意味や由来編」 枕飯とは ①
2022年2月3日 ニュース
※ 枕飯は枕飾りのひとつ 枕飯は故人の最後の食事とされ、故人のお茶碗にご飯を盛りその中心にお箸を立てます。 亡くなった方が無事にあの世へ行けるように願う枕飾りのひとつです。 枕飾りとは、火葬になるまで故人にお供えする飾り …
葬儀豆知識No.1218 故人にお供えする枕飯とは? 意味や由来
2022年2月2日 ニュース
枕飯とは、故人が使用していた茶碗にご飯を盛り、箸を立てたものです。 ご遺体の枕元にお供えする枕飾りのひとつであり、この世で最後の食事とされています。 その他に枕団子などもあります。 今回は枕飯や枕団子の意味や由来、処分方 …
葬儀豆知識No.1217 「過去帳の意味や使い方編」 綴じ方で選ぶ ②
2022年2月1日 ニュース
過去帳に特にこだわりがなければ、折本形式で過去帳自体に日付が入った物を使うとよいでしょう。 日付が入っていると命日が分かりやすい利点があります。 一方、日付のない過去帳の場合は自分で (あるいは業者や寺院で) 日付を書き …
葬儀豆知識No.1216 「過去帳の意味や使い方編」 綴じ方で選ぶ ①
2022年1月31日 ニュース
一般的には、家庭で用いる過去帳は折本タイプのものです。 和綴じ製本タイプは主に寺院で使われます。 しかし [一般家庭の場合は和綴じの過去帳は使ってはいけない] などの制限があるわけではありません。 よって、お気に入りの過 …
葬儀豆知識No.1215 「過去帳の意味や使い方編」 仏壇とのデザインの親和性を考える
2022年1月30日 ニュース
現在は見台のデザインも多様化しています。 見台と過去帳のデザイン、色調を合わせること、また仏壇のデザインとの親和性を考えて過去帳を選ぶと調和のとれた仏壇となるでしょう。 一度自分の目で見て確認する事をおすすめします。 & …
葬儀豆知識No.1214 「過去帳の意味や使い方編」 過去帳と見台は大きさのバランスを!
2022年1月29日 ニュース
過去帳は見台とセットで使うことになります。 [過去帳と見台のバランス] はきちんと寸法を考えて選んだ方がよいでしょう。 一般的に、見台は過去帳よりも少し小さめのサイズを選ぶと良いとされています。 小山聖苑葬 …
葬儀豆知識No.1213 「過去帳の意味や使い方編」 購入する前に確認を
2022年1月28日 ニュース
過去帳の形式は [これでなければいけない] という決まりがあるわけではありません。 浄土真宗の場合のみ多少考え方に違いがみられる過去帳ですが、それ以外は基本的に宗派による違いもなく、形や綴り方が厳密に定められているわけで …
葬儀豆知識No.1212 「過去帳の意味や使い方編」 過去帳は仏壇店や葬儀社、ネット通販で購入可能
2022年1月27日 ニュース
過去帳は仏具のひとつであるため、仏壇店や葬儀社などで購入することができます。 また、現在はネット通販も行われているためこれを利用するのもよいでしょう。 色々な種類・材質 (表面) のものが販売されており、選ぶ楽しみがある …
葬儀豆知識No.1211 「過去帳の意味や使い方編」 表書きは [過去帳] ・ [〇〇家過去帳] と書く
2022年1月26日 ニュース
過去帳の表書きは [過去帳] とする場合もあれば [〇〇家過去帳] または [〇〇家先祖代々] などとします。 なお、装飾性の強い過去帳もあるため [家の名前を入れたい] ・ [過去帳ということをわかりやすくしたい] な …
葬儀豆知識No.1210 「過去帳の意味や使い方編」 過去帳の書き方と表書き ④
2022年1月25日 ニュース
※ お寺に依頼する方法 お寺に記入の依頼をすることもできます。 戒名をいただく際に一緒にお願いするのであれば [過去帳を記載するためのお布施] は特に用意しなくて構いません。 ただし [すでに戒名はいただいているが、改め …