小山聖苑専門店・小山市寝台車組合加盟店
ニュースブログ

年別アーカイブ: 2023年

葬儀豆知識No.1904「自由葬とは?内容や注意点編」 自由葬後の供養について ①

供養について、自由葬後に節目の法事を行なうかどうかは全くの自由です。 とはいえ、やはり指針は欲しいもので自由葬を行った後のご遺骨の供養についてお知らせします。   ※  納骨は宗教色のない墓地へ行なう 無宗教の …

葬儀豆知識No.1903「自由葬とは?内容や注意点編」 自由葬のデメリット ②

※  親族の理解を得られない 自由葬は新しい葬儀形式のため、親族の理解を得られない恐れがあります。 [先祖代々お世話になってきた住職を呼ばないなんて、けしからん] ・ [お経をあげてもらわないと、葬式という感じがしない] …

葬儀豆知識No.1902「自由葬とは?内容や注意点編」 自由葬のデメリット ①

※ 葬儀式の具体的な企画が難しい プログラム内容にこれといった希望がなく、ただ無宗教の葬儀にしたい場合は企画が難しくなります。 葬儀社としても、生まれてからこれまでの写真や動画・思い出の品や趣味関係の遺品などの素材がなけ …

葬儀豆知識No.1901「自由葬とは?内容や注意点編」 自由葬の利点 ②

※ 宗教者へのお礼 自由葬には宗教者がおりません、そのため僧侶等へのお布施などのお礼は必要ありません。 お布施が必要ない分、葬儀の予算に費用を回すことができるのもメリットの一つです。   ※ 儀式の時間を調整で …

葬儀豆知識No.1900 「自由葬とは?内容や注意点編」 自由葬の利点 ①

自由葬はシンプルにも豪華にもできますが、共通のメリット・デメリットがあります。 自由葬には確立した形式はなく、自由葬を選ぶ場合は式の内容をしっかり組み立てるなどの必要があります。   ※ 思い通りの演出ができる …

葬儀豆知識No.1899 「自由葬とは?内容や注意点編」 自由葬とは?

自由葬とは宗教的な儀式を行わない葬儀のことを言い、無宗教葬とも呼ばれます。 特に宗教心がなくても [葬儀は仏式で行うもの] という固定観念から特定の宗教での葬儀を行う人も少なくありません。 しかし、仏式で葬儀を行うと埋葬 …

葬儀豆知識No.1898 自由葬とはどのような葬儀? 内容や具体例について

宗教的な儀式を取り入れない、いわゆる自由なかたちで行う葬儀 [自由葬] と呼ばれる葬儀があります。 日本の葬儀の約8割は仏式で行われますが、特定の宗教での葬儀や昔からのしきたりなどにとらわれず葬儀を行いたい、という方も少 …

葬儀豆知識No.1897「仏壇の役割・意味や目的編」 故人を大切に思う気持ちを形に

お仏壇を安置してお参りすることは、亡くなった方を思い形に表す行為です。 形に表せずとも心の中で大切に思っていれば充分という方もおります。 しかし、形に表す行為を繰り返すことで、亡くなった方やご先祖様との命や心の繋がりを自 …

葬儀豆知識No.1896「仏壇の役割・意味や目的編」 亡き家族との対話の場

今でもお仏壇にご両親や家族の位牌を祀るという方は多くいます。 また、亡くなられてもどこかで自分を見守ってくれている・・・と考えるのは自然なことです。 何か良いこと・嬉しいことがあった時に報告をしたり、いやなことがあったり …

葬儀豆知識No.1895「仏壇の役割・意味や目的編」 先祖供養をする大切な場

現代では社会の色々なものが情報化され、趣味などの多様化、人間関係だけにとどまらず家庭関係も希薄化しつつあります。 それに伴い、昔では当たり前であった文化や風習も今では廃れてしまっているものも少なくありません。 しかしなが …

« 1 2 3 37 »
PAGETOP