小山聖苑専門店・小山市寝台車組合加盟店
ニュースブログ

年別アーカイブ: 2023年

葬儀豆知識No.1704 「霊安室とは?遺体安置の流れ編」ご遺体搬送の段取りについて ⑤

※ 近親者・菩提寺へ連絡 ご遺体の安置が済み次第、葬儀の準備に入ります。 まず、近親者や菩提寺に連絡をしましょう。 * 近親者への連絡 近親者へ訃報の連絡をする際は、ご遺体の安置所にお越しになるか?の確認をしましょう。 …

葬儀豆知識No.1703 「霊安室とは?遺体安置の流れ編」ご遺体搬送の段取りについて ④

※ 死亡診断書を受け取る ご遺体搬送の手配を済ませたら医師に死亡診断書を書いて頂きます。 死亡診断書は、市区町村に死亡届を提出する際に必ず必要な書類です。 また、死亡診断書は火葬・埋葬の許可を頂くためにも必要であり、保険 …

葬儀豆知識No.1702 「霊安室とは?遺体安置の流れ編」ご遺体搬送の段取りについて ③

※ ご遺体の安置場所に困った場合の対処法 病院などで亡くなった場合、死亡確認を行った後、数時間でご遺体を安置場所へ搬送しなければなりません。 急な不幸であった場合はどうしたらよいのか困ってしまうことがあります。 そのよう …

葬儀豆知識No.1701 「霊安室とは?遺体安置の流れ編」ご遺体の搬送の段取りについて ②

※ ご遺体搬送車の手配をする ご遺体の安置場所が決定したら、搬送車を手配します。 ご遺体の搬送は自家用車を使うことも可能ですが、ご遺体の保全や安全面・衛生面などの観点から、葬儀社の寝台車を利用することをおすすめします。 …

葬儀豆知識No.1700 「霊安室とは?遺体安置の流れ編」ご遺体の搬送の段取りについて ①

ご逝去後、身体ケアの処置が終わったら、葬儀または火葬までの間ご遺体を安置するため自宅や安置室などの安置場所へ搬送します。   ※ 搬送先をどこにするか 故人を自宅に帰宅させてあげたい、自宅で故人とゆっくりと最期 …

葬儀豆知識No.1699 「霊安室とは?遺体安置の流れ編」ご遺体の安置期間

ご遺体の安置期間は、葬儀までの日数になります。 法律で死亡確認後、24時間以内は火葬ができないと定められているため、最低でも24時間は安置する必要があります。 加えて、葬儀場や火葬場の混雑、友引や火葬場の休日と重なると、 …

葬儀豆知識No.1698 「霊安室とは?遺体安置の流れ編」ご遺体の安置にかかる費用 ②

※ 葬儀社や斎場の安置室 葬儀社や斎場の安置室に故人様を安置した場合、安置施設の使用料と別途にドライアイス費がかかる場合があるので事前に確認しておきましょう。 遺族の付き添いや、宿泊施設を使用する場合には追加料金がかかる …

葬儀豆知識No.1697 「霊安室とは?遺体安置の流れ編」ご遺体の安置にかかる費用 ①

※ 自宅に安置した場合 自宅にご遺体を安置した場合にかかる費用の主な内訳は次の通りです。 ・ ドライアイス費 自宅にご遺体を安置する際には、ご遺体の腐敗を防ぐためのドライアイスが必要です。 ドライアイスの費用は1日+日数 …

葬儀豆知識No.1696 「霊安室とは?遺体安置の流れ編」安置室の種類 葬儀社・斎場の安置室 ②

ご遺族は、故人を亡くし深い悲しみの中で、不慣れなご遺体の安置準備を行うことは、とても大変なことです。 そのような時は、専門である葬儀社や斎場の担当者にお任せすることで、負担を軽減することができます。 安置所によってはご遺 …

葬儀豆知識No.1695 「霊安室とは?遺体安置の流れ編」安置室の種類 葬儀社・斎場の安置室 ①

以前は、ご逝去後ご遺体を自宅に安置することが一般的であり、その後近所の方と協力して葬儀の準備を行なっていました。 しかし近年では、ご近所付き合いが乏しくなっていることや核家族化により、負担を軽減するために葬儀社や斎場の安 …

« 1 21 22 23 37 »
PAGETOP