年別アーカイブ: 2024年
葬儀豆知識No.2180 「 お仏壇の意味や役割・目的と必要性編 」 各宗派の仏壇の違い・選び方 ②
2024年9月23日 ニュース
※ 祖霊舎 神道での仏壇は、祖霊舎 (それいしゃ)・神徒壇 (しんとだん) などと呼ばれ故人様を祀ります。 先祖の魂の依り代である霊璽 (御霊代) と神具を納めている祭壇は、ほとんどが桧や栓・ヒバなどの素材を使い、木目が …
葬儀豆知識No.2179 「 お仏壇の意味や役割・目的と必要性編 」 宗派によるお仏壇の違い・選び方 ①
2024年9月22日 ニュース
お仏壇は、菩提寺から指定がない場合は、唐木仏壇・金仏壇・モダン仏壇のどれを選んでも問題ありません。 ただし、内部にお祀りするご本尊 (お仏像) と脇侍 (ご本尊の左右に飾る、僧侶などの姿が描かれた掛軸またはお仏像) は宗 …
葬儀豆知識No.2178 「 お仏壇の意味や役割・目的と必要性編 」 彫刻・蒔絵のモチーフと意味
2024年9月21日 ニュース
お仏壇に施されている彫刻や蒔絵のモチーフには、お仏壇を華やかにする目的だけでなく、お参りする人に向けたメッセージが込められています。 ※ 蓮 仏教にとても関わりの深い花で、泥沼の中でも美しい花を咲かせます。 泥沼を煩悩に …
葬儀豆知識No.2177 「 お仏壇の意味や役割・目的と必要性編 」 お仏壇の装飾とそれぞれの意味
2024年9月20日 ニュース
※ お仏壇はお浄土の世界 お仏壇の内部は仏教の宇宙観を表しているとされ、お寺の豪華できらびやかな装飾は [ お浄土の世界 ] を表しています。 阿弥陀経には [ お浄土には楼閣があり、金・銀・瑠璃・瑪瑙などの7種の宝玉で …
葬儀豆知識No.2176 「 お仏壇の意味や役割・目的と必要性編 」 お仏壇の種類 ②
2024年9月19日 ニュース
※ モダン仏壇 伝統的な唐木仏壇や金仏壇から彫刻や本尊棚の屋根などなくし、現代のインテリアに合わせたデザインの仏壇です。 明るい色味で洋間 (フローリング) にも似合うお仏壇や、有名家具メーカーと共同開発したデザイン性の …
葬儀豆知識No.2175 「 お仏壇の意味や役割・目的と必要性編 」 お仏壇の種類 ①
2024年9月18日 ニュース
時代の変化とともにお仏壇の役割が変わっていくのと同時に、お仏壇の大きさやデザインも時代とともに大きく変化してきました。 従来の代表的なものとしては金仏壇(漆塗金仏壇)と唐木仏壇(木地仏壇)があり、浄土真宗の盛んな近畿や北 …
葬儀豆知識No.2174 「 お仏壇の意味や役割・目的と必要性編 」 お仏壇の役割・必要性 ②
2024年9月17日 ニュース
※ 心を整える。 慌ただしい日々の中でもお仏壇に向き合ってお参りするときは、自然と姿勢を正し心を落ち着けて静かに合掌される方が多いのではないでしょうか。 お仏壇を安置し日々お参りすることで、気持ちの乱れが落ち着き、心を整 …
葬儀豆知識No.2173 「 お仏壇の意味や役割編 」 お仏壇の役割・必要性 ①
2024年9月16日 ニュース
お仏壇の本来の役割は [ 家の中にお寺を設けてご本尊をお祀りし、信仰すること ] です。 しかし、昔に比べて宗教観が変わった現代において、お仏壇の役割は信仰よりも [ ご先祖様や亡くなった方のご供養をするため ] という …
葬儀豆知識No.2172 「 お仏壇の意味や役割・目的と必要性編 」 仏壇は人の心を映し出す鏡
2024年9月15日 ニュース
仏壇の前に座るとなぜか自然と姿勢が正され、凛とした姿勢になるものです。 毎朝、ご先祖様に家族の無事・日々の感謝の気持ちで手を合わせたり、悔い改めを願ってみたりすることもあるでしょう。 私たち日本人は、日々の生活の中にこの …
葬儀豆知識No.2171 「 お仏壇の意味や役割・目的と必要性編 」 お仏壇とは?
2024年9月14日 ニュース
お仏壇は [ 亡くなった方の供養をするためのもの ] と広く認知されていますが、本当の目的は異なるものでした。 時代の変化とともにお仏壇を安置する意味や役割もまた変化し、なんのために飾るのか・本当に必要なのかと思う方もい …