お参りの際に使用する仏具は様々あります。

 

※ 花立 (はなたて)

お花をお供えするために使用する仏具のこと。

お花は仏様の慈愛と忍耐を表すと言われ、お仏壇の下段もしくは膳引き (引出部分) に置きます。

 

※ 香炉 (こうろ)

お線香を焚くための仏具のこと。

お香はお参りする人の身を清めると言われ、同じく仏壇の下段もしくは膳引き (引出部分) に置きます。

 

※ 火立 (ひたて)

ロウソクを立てるための仏具のこと。

灯は仏様の智慧 (ちえ) を表すといわれ、同じく仏壇の下段もしくは膳引き (引出部分) に置きます。

 

これらの花立・香炉・火立を [ 三具足   みつぐそく ] と呼び、3種の総称とされています。

お仏壇での今入りには欠かせない仏具で、花立と火立を対でお飾りした場合は [ 五具足   ごぐそく ] と呼びます。

この具足  ぐそく  とは [ 物事が十分に備わっている ] という意味があり、仏具においては仏様へのお供えで使用する仏具一式のことを指します。

これらのお供えは [ 仏の三大供養 ] とも言われ、仏様へのお供えとして最も大切なものとされています。

 

誠和葬祭ではご当家様が選ぶ仏壇・仏具のご説明やご用命など、当社スタッフが対応させていただきす。

小山市・下野市・野木町にて実績ある(有)誠和葬祭までご相談・お問い合わせください。

 

* 大切な故人様やご先祖様を祀る仏壇・仏具のご相談、ご提案

* 故人様を安心して送り出す葬儀 (小山聖苑葬・やすらぎの杜せいわ葬) 事前相談により割引特典あり

 

【小山市の葬儀・下野市の葬儀・野木町の葬儀は・・・創業30年 心に安心へのお手伝い (有)誠和葬祭へ】

  小山聖苑葬・家族葬・一日葬(やすらぎの杜せいわ葬)・寺院葬・お別れ会専門店・・・(有) 誠和葬祭へ

  葬祭業界 初 【宿泊・安置所】 やすらぎの杜せいわ (葬儀に関する事前相談により割引特典あり)