※ 鈴 (りん)

お経の始めや終わりに鳴らして使用する仏具のこと。

おりん・りん台・りん棒で1セットとなり、宗派によってはりん台の形が異なる場合もあります。

おりんの音色は荘厳な雰囲気を作り、邪気を払って諸天善神の来臨を乞うほか、お参りする人の心を鎮める意味があると言われています。

お仏壇の右端手前に置いて使用し、りん台ごと床に置くのが正式な形ですが、近年ではりん台は用いず、りん布団を直接お仏壇の膳引きなどに置く場合も増えています。

 

※ 湯呑 (ゆのみ)

お茶やお水などを仏様へお供えするための器のこと。

ご本尊の前にお茶を1つお供えする場合と、仏飯器とセットで2つ中段にお供えする場合があります。

 

※ 仏飯器 (ぶっぱんき)

炊きたてのご飯を仏様へお供えするための器のこと、宗派によってはご飯の盛り方に決まりがある場合もあります。

仏飯器の足が高くなっているのは、敬いの心の表れと言われています。

ご本尊と脇侍の前にそれぞれ1つずつお供えする場合と、湯呑とセットで1つ中段にお供えする場合があります。

仏飯器は直接お仏壇には乗せず、仏器膳などに乗せて差し上げる形が丁寧な形です。

 

※ 仏器膳 (ぶっきぜん)

仏飯器や湯呑をお供えする際に使用するお膳のこと。

お仏壇へのキズや水濡れを防ぎ、安心してお供えすることができます。

お仏壇の中段中央 (ご本尊の正面、一段下) に置きます。

 

誠和葬祭では、ご当家様の希望に合わせた仏壇・仏具・位牌等のご案内をさせていただきます。

小山市・下野市・野木町にて実績ある(有)誠和葬祭までご相談・お問い合わせください。

 

* 法事・法要・仏壇・仏具・位牌等のご用命

* 事前相談で納得して送り出す葬儀 (小山聖苑葬・やすらぎの杜せいわ葬)  事前相談により割引特典あり

 

【小山市の葬儀・下野市の葬儀・野木町の葬儀は・・・創業30年 心に安心へのお手伝い (有)誠和葬祭へ】

   小山聖苑葬・家族葬・一日葬(やすらぎの杜せいわ葬)・寺院葬・お別れ会専門店・・・(有) 誠和葬祭へ

   葬祭業界 初 【宿泊・安置所】 やすらぎの杜せいわ (葬儀に関する事前相談により割引特典あり)