神道の週年祭は十日祭・五十日祭・百日祭・一年祭・五年祭・十年祭以下10年ごとに執り行います。
10年以後の祀り上げは五十年祭もしくは百年祭をもって執り行うのが一般的です。
祀り上げとは、その祭典を持って個別 (その御霊の命日に祭典を行う) に祭典はせず [ 〇〇家の先祖代々の御霊 ] という霊璽に合祀し、ご先祖様として敬う祭典です。
このとき、故人様の霊璽をお焚き上げすることが習わしと言われています。
十日祭は、帰家祭を葬場祭に組み込んで行う場合も増えています。
ただし、お願いした神社によっては対応が難しいこともあるため、確認が必要です。
五十日祭はいわゆる仏式の [ 四十九日 ] と同様の法要で、この日をもって故人が正式に氏神 (守護神) になったとみなされます。
五十日祭までは忌中の期間として、拍手は忍び手と呼ばれる音を出さない柏手で行います。
五十日祭は忌明けにあたるため、親族や友人を呼んで盛大に儀式を行うご家庭が多いようです。
周年祭はご自宅の祖霊舎 (先祖の御霊を祀る神棚) の前で行うことが通常ですが、居間や葬儀会社・公民館・墓所・祭典場・ホテルなどを借りて行うこともあります。
誠和葬祭では仏式での法事・法要や神道での周年祭など、必要となる供花・供物などのご用命も承わります。
小山市・下野市・野木町にて実績ある(有)誠和葬祭までご相談・お問い合わせください。
* 法事・法要などに関する供物や会食会場などのご相談・お手配
* 故人様・当家様の希望をかたちに送り出す葬儀 (小山聖苑葬・やすらぎの杜せいわ葬) 事前相談により割引特典あり
【小山市の葬儀・下野市の葬儀・野木町の葬儀は・・・創業30年 心に安心へのお手伝い (有)誠和葬祭へ】
小山聖苑葬・家族葬・一日葬(やすらぎの杜せいわ葬)・寺院葬・お別れ会専門店・・・(有) 誠和葬祭へ
葬祭業界 初 【宿泊・安置所】 やすらぎの杜せいわ (葬儀に関する事前相談により割引特典あり)