小山聖苑専門店・小山市寝台車組合加盟店
ニュースブログ

ニュース

葬儀豆知識No.55 「危篤・臨終のマナー編」 亡くなってから葬儀までの遺族側が決めることは?(3. 葬儀内容の確認 )

祭壇は神仏に供物を捧げるために設けられた葬儀の中心的存在です。 白木祭壇や生花祭壇など、種類や大きさ、デザインによって料金が異なってきます。 【 祭壇の種類 】 ・生花祭壇 近年では生花祭壇を希望する人が多くなってきてい …

葬儀豆知識No.54 「危篤・臨終のマナー編」 亡くなってから葬儀までの遺族側が決めることは?(2. 葬儀の日程・場所を決める)

菩提寺の都合や火葬場の空き状況、また斎場の予定を確認し、葬儀社と相談して日程を決めましょう。 その際、参列者の人数を想定し、交通の便も考慮に入れて、場所を決めることも大切です。   小山聖苑葬専門店 (有)誠和 …

葬儀豆知識No.53 「危篤・臨終のマナー編」 亡くなってから葬儀までの遺族側が決めることは?(1. 菩提寺に連絡する )

不幸があったらすぐ菩提寺に連絡し、葬儀の相談をします。 菩提寺が遠くても、近くの同じ宗派のお寺を紹介してくれることもあるので、必ず連絡をしましょう。 また、心当たりがない場合は、実家の菩提寺と同宗同派の寺院を近隣で探して …

葬儀豆知識No.52 「危篤・臨終のマナー編」 亡くなってから葬儀までの遺族側が決めることは?

危篤・臨終から葬儀の打合せなど、行わなくてはならないことが次々と押し寄せてきます、 遺族側は短い時間で多くのことを決めなくてはなりません。 大切な人が亡くなり、遺族のみなさまは悲しく困惑してしまいそうでも、気を確かに持ち …

葬儀豆知識No.51 「喪主・遺族側のマナー編」 葬儀の時のために遺族側が知っておくことはなんですか?(6. ご遺体の安置場所を考えておく)

病院などで亡くなられた場合、ご遺体を長く安置できないケースが多いので安置場所を考えておきましょう。 基本的にはご自宅ですが、諸事情により安置できない場合は、通夜・告別式を行う斎場、保管施設などになるでしょう。 ご遺体を預 …

葬儀豆知識No.50 「喪主・遺族側のマナー編」 葬儀の時のために遺族側が知っておくことはなんですか?(5. 喪主を考えておく)

喪主は故人といちばん縁の深い人がつとめるのが一般的です。未成年の子が喪主になるケースでは、 親族の一人が後見人となり、実質的に喪主の役割をつとめることがあります。 喪主はその後の法要なども主宰することになるので、故人の供 …

葬儀豆知識No.49 「喪主・遺族側のマナー編」 葬儀の時のために遺族側が知っておくことはなんですか?(4. 葬儀の予算)

葬儀費用は、祭壇や棺などの葬儀に必要なもの、参列者をおもてなしする料理や返礼品といった人数によって 変動するもののほか、お布施など様々なもので構成されます。 葬儀の規模や要望によっても大きく変わります、まずは葬儀社に相談 …

葬儀豆知識No.48 「喪主・遺族側のマナー編」 葬儀の時のために遺族側が知っておくことはなんですか?(3. 葬儀の規模)

葬儀の規模を決めるには「葬儀に参列する人数」が重要になります。 故人の遺志・社会的地位・交際範囲などを考慮し、参列者のおおよその人数を割り出します。 その人数が葬儀の規模となります。   小山聖苑葬専門店 (有 …

葬儀豆知識No.47 「喪主・遺族側のマナー編」 葬儀の時のために遺族側が知っておくことはなんですか?(2. 宗教・菩提寺)

(2) 宗教・菩提寺を確認しておく まず、故人の宗教を確認してください。菩提寺があれば連絡し、枕経についてや葬儀のこと、 戒名についての相談をします。 故人と家の宗教が違っている場合は家族や菩提寺と相談し、どこに納骨する …

葬儀豆知識No.46 「喪主・遺族側のマナー編」 葬儀の時のために遺族側が知っておくことはなんですか?(1. 葬儀の形式)

危篤・臨終時の訃報連絡に始まり、葬儀後の対応まで、喪主・遺族は行うことがたくさんあります。 遺漏なく、そして失礼にならないような対応を心掛けたいですね。 (1) 葬儀の形式を考えておく 葬儀の形式は様々ですが、故人が信仰 …

« 1 222 223 224 228 »
PAGETOP