小山聖苑専門店・小山市寝台車組合加盟店
ニュースブログ

ニュース

葬儀豆知識No.1959「 ご本尊が必要な理由や宗派の違い編 」 仏壇のご本尊は宗派によって違う ②

※ 釈迦如来 (しゃかにょらい) 釈迦如来をご本尊とするのは主に臨済宗・曹洞宗とされています。 釈迦如来はお釈迦様の呼び名の一つで、お釈迦様が悟りを開いた後の状態を指します。   ※ 曼荼羅 (まんだら) 曼荼 …

葬儀豆知識No.1958「 本尊が必要な理由や宗派の違い編 」 仏壇のご本尊は宗派によって違う ①

※ 阿弥陀如来 (あみだにょらい) 阿弥陀如来は主に浄土宗・浄土真宗本願寺派・真宗大谷派・天台宗においてご本尊とされます。 阿弥陀如来は、仏教において修行し悟りを開いて如来になったとされる仏で、どのような人でも阿弥陀如来 …

葬儀豆知識No.1957「 本尊が必要な理由や宗派の違い編 」 ご本尊の形式

ご本尊にはいくつかの種類がありますが、代表的なものが仏像と掛け軸です。 一般的には仏壇の中央に仏像を、その左右である脇寺 (きょうじ・わきじ) に掛け軸を掛けます。 仏像には木・土・石・金属などさまざまな素材が使われ、家 …

葬儀豆知識No.1956「 本尊が必要な理由や宗派の違い編 」 ご本尊は必要?

ご本尊には仏像と掛け軸がありますが、どちらも同じ役割を持っています。 [如来] を彫刻で表したのが仏像で、絵像として表したのが掛け軸です。 尚、日蓮宗のご本尊は [ 曼荼羅 まんだら ] になります。 お寺にご本尊として …

葬儀豆知識No.1955「 本尊が必要な理由や宗派の違い編 」 仏像と掛け軸の違い

ご本尊にはいくつかの形があります。 *仏像   *宗教的絵画   *掛け軸 (仏絵や曼荼羅など)   *書 その中でも代表的なものは [仏像] と [掛け軸] です。 各宗派の仏壇のご本尊として主に如来が安置されますが、 …

葬儀豆知識No.1954 「 本尊が必要な理由や宗派の違い編 」 ご本尊とは

ご本尊とは、仏教の各寺院や仏壇中央に祀られています。 最も大切な信仰の対象を表すものとして祀られている仏像や掛け軸のことです。 お寺には大きな仏像が祀られていますが、小さなお寺である仏壇にもご本尊を祀ることが必要です。 …

葬儀豆知識No.1953 仏壇にご本尊は必要? 宗派による違い

本来、仏壇にはご本尊が祀られているものです。 しかし仏壇を新たに購入する際ご本尊の用意は必要なのでしょうか? そもそも、ご本尊とは何か?  掛け軸とは何か? 仏壇のご本尊には [仏像] と [掛け軸] があり、その違いは …

葬儀豆知識No.1952「 仏壇の由来や意義編 」 仏壇の役割

近年、仏壇があらためて注目をされています。 最大の理由は、かつての日本では仏壇が家族の絆を深める事に大きな役割を果たしていたということです。 現代の家庭では全員が揃うということがなかなか難しくなっている中、週に一度でも仏 …

葬儀豆知識No.1951「 仏壇の由来や意義編 」 仏壇を持たない理由

近年、都市化や核家族化が進むにつれ、仏壇の意味がとにかく軽視されがちになりました。 また、特に都市における住宅事情が、仏壇を置くような場所を許さないといったことも、仏壇離れに拍車をかけてきました。 地方から都会に出てきた …

葬儀豆知識No.1950「 仏壇の由来や意義編」 祭壇・仏壇の装飾(須弥壇と宮殿)

お仏壇の中央にあるくびれた台座の部分は [ 須弥壇 しゅみだん ] と呼ばれます。 これは須弥山を表したもので、これより上は清浄な仏の世界、下は地上世界と考えられます。 須弥壇の上には [ 宮殿 くうでん ] があり、そ …

« 1 34 35 36 231 »
PAGETOP