ニュース
葬儀豆知識No.1801「臨終から葬式・法要の段取り編」自宅安置の場合
2023年9月9日 ニュース
※ 自宅での受け入れを準備 1.搬入経路の確保 2.敷布団などの用意 自宅で故人を受け入れする際には上記のような点に注意し、特に搬入する場所がマンションである場合はエレベーターに収まるかを考慮する必要があります。 エレベ …
葬儀豆知識No.1800「臨終から葬式・法要の段取り編」 搬送先の決定
2023年9月8日 ニュース
※ ご遺体の安置施設 1.ご自宅 2.葬儀社、斎場 3.民間の安置施設 搬送先については上記の3つが一般的であり、どちらの搬送先であっても通常は葬儀社に依頼しご遺体を搬送します。 搬送を手配する際は次の事柄を正確に伝えら …
葬儀豆知識No.1799「ご臨終から葬式・法要の段取り編」 ご遺体の搬送・安置
2023年9月7日 ニュース
ご逝去後、葬儀までの間は故人のご遺体は自宅もしくは安置所で安置します。 多くの病院は霊安室を有しており、ご遺体は病室から霊安室に移動になりますが、霊安室を持たない病院やすでに別の故人に利用されている場合、病室で待機する場 …
葬儀豆知識No.1798「ご臨終から葬式・法要の段取り編」 死亡届等の提出
2023年9月6日 ニュース
家族が逝去すると、医師による死亡確認と死亡診断書の作成が行われます。 自宅で逝去を迎えた場合はかかりつけ医師に連絡をし指示を仰ぎます。 もし、かかりつけの医師に連絡がつかないのであれば、病院の救急外来に連絡します。 その …
葬儀豆知識No.1797「ご臨終から葬儀・法要の段取り編」 葬儀社の手配
2023年9月5日 ニュース
ご逝去後のご遺体は、霊安室がある病院では病室から霊安室へと運ばれますが、一般的に数時間程度しか利用することができません。 このタイミングで葬儀社の手配を行なうのが一般的ですが、できるだけ早く葬儀社に連絡を入れて自宅や葬儀 …
葬儀豆知識No.1796「臨終から葬式・法要の段取り編」 葬儀の流れ ご逝去 (ご臨終)
2023年9月4日 ニュース
医師に臨終を告げられたら、両親や兄弟などの家族に連絡をします。 既に危篤を連絡済みであれば、容態を心配しているはずなのですぐに連絡をします。 その後、ご遺体を清め髪や顔などを整えて化粧を施すエンゼルケア (死化粧) を行 …
葬儀豆知識No.1795 「臨終から葬式・法要の段取り編」危篤とはどのような状態?
2023年9月3日 ニュース
危篤とは病気や事故などにより人の命が危険な状態であることを医師が判断する際に使われる用語です。 危篤に陥った人は一般的に意識もない状態であるだけではなく、回復の見込みもほぼない状態であるといわれています。 しかし、危篤と …
葬儀豆知識No.1794 「臨終から葬式・法要の段取り編」葬儀の流れ・危篤
2023年9月2日 ニュース
故人を悔いなく送るためには、葬儀の事前準備はとても大切です。 慌ただしい準備となりますが、すべき事ををしっかりとおさえ、わからないことは葬儀社に相談するとよいでしょう。 ※ 危篤 危篤とは回復の見込みがなく …
葬儀豆知識No.1793 「臨終から葬式・法要の段取り編」葬儀の持つ意味
2023年9月1日 ニュース
葬儀とは [葬儀式] を意味する言葉ですが、広い意味では [葬送儀礼すべてを含む] 言葉であり、基本的に5つの役割を持つとされています。 1. 社会的な処理 死亡届の提出など、社会的にその死を確認する 2. ご遺体の処理 …
葬儀豆知識No.1792 葬儀の流れ ご臨終から葬式・法要までの段取り
2023年8月31日 ニュース
ひとくちに葬儀といっても、通夜や葬儀・出棺・火葬と段階はさまざまです。 葬儀前後の準備や手続きも多いため、短い時間の中でスムーズな決断と行動が求められます。 ただし、身近な人のご危篤やご逝去が突然の場合、気が動転し中々思 …