ご本尊には仏像と掛け軸がありますが、どちらも同じ役割を持っています。
[如来] を彫刻で表したのが仏像で、絵像として表したのが掛け軸です。
尚、日蓮宗のご本尊は [ 曼荼羅 まんだら ] になります。
お寺にご本尊として仏像が祀られているのと同様に、仏壇にもご本尊は必要です。
仏壇はいわば仏様の住処であり、仏壇自体が信仰を表しているわけではありません。
各宗派の教えを具現化するのはご本尊であり、仏壇にご本尊を祀ることで初めて信仰の対象となります。
ご本尊と仏壇には先祖代々受け継がれる伝統的なものという意味合いだけでなく、故人を供養したり語りかけたりといった心の繋がりを持たせる重要な役割があります。
誠和葬祭では、ご当家様の宗派に習った本尊のご案内させていただきます。
小山市・下野市・野木町にて実績ある(有)誠和葬祭までご相談・お問い合わせください。
* 位牌・仏壇・仏具のご用命
* 葬家様ご希望の葬儀のお手伝い (小山聖苑葬・やすらぎの杜せいわ葬)
【小山市の葬儀・下野市の葬儀・野木町の葬儀は誠和葬祭へ】
小山聖苑葬・家族葬・一日葬・自宅葬・お別れ会 専門店
創業30年 心に安心へのお手伝い (有)誠和葬祭
葬祭業 初 【宿泊・安置所】 やすらぎの杜 せいわ