位牌とは亡くなった方の戒名 (宗派によっては法名、または法号ということもある) が書かれた木の札のことです。

位牌を仏壇に安置することで故人を祀ります。

戒名は仏様の弟子として授かる名前のことであり、本来であれば生前に授かるものとされていますが、実際は亡くなった後にお坊さんに付けて頂くのが一般的です。

日本では、死者の魂は位牌にとどまると考えられており、位牌には依代 (よりしろ) といって故人の魂が寄り付くものという役割があります。

位牌はある意味、故人の魂が宿ったもの・故人の分身ともいえるのです。

親族は位牌を通して亡くなった方を偲び冥福を祈ります。

仏教では死後四十九日の法要でお坊さんが亡くなった方に引導を渡すことで成仏されるとされています。

成仏した魂は位牌にとどまるため、一般的に四十九日法要の際に本位牌を用意します。

 

誠和葬祭では、葬儀後の法要や墓石・位牌の手配などのご相談も当社専門法事部スタッフが対応させていただきます。

小山市・下野市・野木町にて実績ある(有)誠和葬祭までご相談・お問い合わせください。

 

* 葬儀後の法要に必要な供花・供物・位牌・墓石の手配

* 慌てないための葬儀の事前相談 (小山聖苑・やすらぎの杜せいわ)

 

【小山市・下野市・野木町葬儀社】

小山聖苑葬・家族葬・一日葬・自宅葬・お別れ会 専門店

創業30年  心に安心へのお手伝い (有)誠和葬祭

葬祭業 初 【宿泊・安置所】 やすらぎの杜 せいわ