※ 香炉と線香、線香立て

後飾りには、香炉と線香・線香を立てておくための線香立てが用意されます。

通夜や葬儀・告別式のときは、葬儀の規模により香炉が複数個置かれることもありますが、後飾りで置かれる香炉は一つです。

 

※ ろうそく・ろうそく立て

ろうそくをそうそく立て(燭台)の上に挿します。

ちなみに、ろうそくは四十九日まで絶やさないのが正式な作法ですが、ただし火を使う本物のろうそくを使うのはかなり危険です。

また、ご自宅は無人になることもあるでしょう。

その際に、火事の原因にもなりかねないため、ご自宅に人がいないときには火は消しておくのが大前提です。

 

※ 生花

葬儀直後であれば葬儀の際に贈られた供花を自宅に移動して、後飾り祭壇の両脇に設置し四十九日までの間飾ります。

しかし、移動した供花を四十九日までの間維持するのは難しいと思いますので、枯れたりして少なくなってきた場合は花瓶などに移すなどします。

仏教の場合は白い菊などがよく選ばれますが、故人が愛した花があればそれを飾るのもよいでしょう。

 

誠和葬祭では、葬儀を終えた後のお困りごと相談も、当社スタッフが対応させていただきます。

小山市・下野市・野木町にて実績ある(有)誠和葬祭までご相談・お問い合わせください。

 

* 四十九日法要までに用意する位牌・仏壇などのご相談、ご要望

* ご当家様の各宗旨宗派に添った葬儀 (小山聖苑葬・やすらぎの杜せいわ葬)  事前相談

 

【小山市の葬儀・下野市の葬儀・野木町の葬儀は・・・創業30年 心に安心へのお手伝い (有)誠和葬祭へ】

  小山聖苑葬・家族葬・一日葬(やすらぎの杜せいわ葬)・寺院葬・お別れ会専門店・・・(有) 誠和葬祭へ

  葬祭業界 初 【宿泊・安置所】 やすらぎの杜せいわ (葬儀に関する事前相談により割引特典あり)