お彼岸は日本独自の仏教行事です。

故人や先祖を供養して感謝を捧げる精進期間と考えられ、この期間はお墓参りや法要などを執り行うのが一般的です。

春のお彼岸は3月の春分の日を中日として前後3日間の計7日間を期間とし、秋のお彼岸は9月の秋分の日を中日として前後3日間の計7日間を期間とします。

彼岸という言葉はもともと仏教の言葉であり、意味としては煩悩を脱した悟りの境地のことを指します。

三途の川をはさんで、我々が住んでいる世界を此岸 (しがん) そして向こう側の仏さまの世界を彼岸 (ひがん) といいます。

つまりお彼岸とは、我々人間の迷いや苦しみの原因となる煩悩のない、悟りの境地に達した世界であり極楽浄土のことを言います。

また、お彼岸という言葉には数々の煩悩に打ち勝ち、悟りの境地に達することができるように仏道の修行を積む期間という意味合いもあるようです。

しかし、私たちが普段耳にするお彼岸という言葉は、悟りを開くための仏道修行というよりは、この期間に行われる法要やお墓参りのことを指していることが多いかもしれません。

 

誠和葬祭ではさまざまな仏事に関するご相談も、当社スタッフにお問い合わせ下さい。

小山市・下野市・野木町にて実績ある(有)誠和葬祭までご相談・お問い合わせください。

 

* 法事・法要に関する供物や返礼品のご用命

* 納棺師や花祭壇を含めた安心できる誠和葬祭の葬儀プラン (小山聖苑葬・やすらぎの杜せいわ葬) 事前相談により割引特典あり

 

【小山市の葬儀・下野市の葬儀・野木町の葬儀は・・・創業30年 心に安心へのお手伝い (有)誠和葬祭へ】

  小山聖苑葬・家族葬・一日葬(やすらぎの杜せいわ葬)・寺院葬・お別れ会専門店・・・(有) 誠和葬祭へ

  葬祭業界  初 【宿泊・安置所】 やすらぎの杜せいわ (葬儀に関する事前相談により割引特典あり)