彼岸という言葉は、サンスクリット語の [ パーラミター 波羅蜜多 ]  の漢訳 [ 到彼岸 ] を略した言葉であると言われています。

パーラミターとは本来完成する・成熟するといった意味がある言葉で、その完成するといった意味が転じて仏道の様々な修行において達成されるべきものであるという意味合いを示すようになっていったとのことです。

この思想がやがて我々日本人古来の風習や自然観、そして先祖様を崇拝するという習慣と結びついていくことで、此岸という我々の住む世界を表す言葉と、彼岸という仏様の世界を表す言葉が生まれました。

お彼岸という期間は仏教の影響を受けていながらも、実は他の仏教国では設けられていない、ご先祖様を供養するという日本独自の風習です。

日本では、この期間には彼岸会の法要を行なっている寺院が多く存在し、宗派は問わず檀家同士で集まってご先祖様を供養し墓参りをするという日本古来のお彼岸の風習が根付いているのです。

 

誠和葬祭では仏教や神道、キリスト教などの様々な宗旨に関するご相談も、当社スタッフが対応させていただきます。

小山市・下野市・野木町にて実績ある(有)誠和葬祭までご相談・お問い合わせください。

 

* 仏式・神式・キリスト教・お別れ会などさまざまな形式に対応した葬儀

* ご当家様の地域の風習・習慣に添った葬儀 (小山聖苑葬・やすらぎの杜せいわ葬)  事前相談により割引特典あり

 

【小山市の葬儀・下野市の葬儀・野木町の葬儀は・・・創業30年 心に安心へのお手伝い (有)誠和葬祭へ】

  小山聖苑葬・家族葬・一日葬(やすらぎの杜せいわ葬)・寺院葬・お別れ会専門店・・・(有) 誠和葬祭へ

  葬祭業界 初 【宿泊・安置所】 やすらぎの杜せいわ (葬儀に関する事前相談により割引特典あり)