※ 納棺

ご遺体を清めたら、納棺の儀を執り行います。

昔の日本家屋では殯室を用意し(亡くなられた方用の部屋・客間等、常に使わない場所など)枕直しを行います。

神式の納棺の儀では、なるべく早く納棺し入棺に際して改めて表座敷へ移動して棺前を装飾し食物を備える流れです。

現代では自宅で殯室を用意することは難しいので、普段のお休みの場所で納棺となるか、温度調整の可能なエアコンのある部屋をご案内することが多いようです。

死装は、男性の場合だと白丁と鳥帽子に芴を持ち、情勢は白の小袿に扇を持ちますが、着せないこともあるので葬儀社などに確認しましょう。

 

その他として

※ 地鎮祭

昨今では行うことのほうが少ないですが、墓所を鎮める祭典を行い人夫に墓穴を掘り始めてもらう儀式が地鎮祭です。

ただし、明治期の土葬が制限されてからは行われることはほとんどありません。

 

誠和葬祭では葬儀・法事・法要や一周忌など、ご当家様の宗派に関する相談や供物のご用命も承ります。

小山市・下野市・野木町にて実績ある(有)誠和葬祭までご相談・お問い合わせください。

 

* 葬儀後に必要な位牌・墓石・供物などの相談、ご用命

* 故人様を安心して送り出す葬儀のお手伝い(小山聖苑葬・やすらぎの杜せいわ葬) 事前相談により割引特典あり

 

【小山市の葬儀・下野市の葬儀・野木町の葬儀は・・・創業30年 心に安心へのお手伝い (有)誠和葬祭へ】

小山聖苑葬・家族葬・一日葬(やすらぎの杜せいわ葬)・寺院葬・お別れ会専門店・・・(有) 誠和葬祭へ

葬祭業界 初 【宿泊・安置所】 やすらぎの杜せいわ (葬儀に関する事前相談により割引特典あり)