四十九日とは仏教用語のひとつで、命日から数えて49日目に行う追膳法要のことを指します。

なぜ49日なのか・・・

仏教では人が亡くなると、その故人の生前の行いを7日毎に裁判し、極楽浄土へ行けるかを決めます。

最期の判決の日が49日目となります。

他に、残された遺族・親族は亡くなった故人が無事に極楽浄土へ行けるようにお願いする期間を49日間とする意味もあるようです。

そのため初七日を別名 [初願忌] とも言います。

従来は裁判が行われる7日毎に法要を行うものとされていましたが、現代では最初の裁判である初七日と最終裁判にあたる四十九日のみを行うのが一般的になりました。

 

小山聖苑葬専門店 (有)誠和葬祭