後飾りとは四十九日が来るまでの間、仏壇の代わりとして使うもので遺影・遺骨・仏具を置いて故人を偲び手をあわせる場所です。
もっとも、現在では核家族化も進んでいるため [ 日中でも誰かがいて、ずっとろうそくの当番をすること ] は現実的に難しいことなど、時代やニーズとともに少しづつ役割が変わりつつあります。
厳密な宗教観をみれば、問題が見えてくるかもしれませんが、そもそも後飾りは [故人を偲ぶためのもの] であって[マナーを守るためにしつらえるもの] ではありません。
この [後飾り] という考え方自体は、仏教・神式・キリスト教にも見られる葬送儀礼のうちの一つと言えるでしょう。
小山聖苑葬・家族葬 専門店 (有)誠和葬祭